学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 

 6つの分科会

  2日目(8月3日) 13:00~17:00

  

 

1 はじめての探究型学習 ~学校図書館ができること~

【定員50名】 担当:島根支部

【定員に達しました。お申込みありがとうございました。】

清水満里子さんの実践報告を受けた探究型学習初心者向けの分科会です。調べ学習からステップアップした「探究型学習」を実際に体験してみませんか? そして体験を通して学校図書館が探究型学習を支えるために何ができるのか、どう関われるかを一緒に考え、話し合いましょう。


 

2 授業をもっと! あれこれやってみました

担当:岡山支部

学校図書館が関わることで授業はきっとおもしろくなり、子どもたちの学びはもっと深くなる! そのために、教師と学校司書はどう連携し、どんな学校図書館をつくり、どんなチャレンジをしていく必要があるでしょうか。岡山の小中学校の取り組みから、一緒に考えていきましょう。
 

3 読まない子・読めない子 について考える

【定員40名】 担当:兵庫支部

【定員に達しました。お申込みありがとうございました。】
読書の楽しさを伝えると同時に授業支援も行う学校図書館には、 読まない子・読めない子もやってきます。読まない原因は何か、読めない子への支援とは…。一人ずつ違う子どもの興味・関心・発達・能力に対応する読書環境をつくるために、学校図書館ができることを探っていきましょう。
 

4 考えよう!  学校図書館とプライバシー

 【定員50名】担当:熊本支部

「図書館は利用者の秘密を守ります」といいますが…。日々の図書館活動の中で「これってプライバシーに関わるのでは」と悩むことはありませんか? もしや気づかないうちに侵害しているかも? 初心者の方もそうでない方も、学校図書館におけるプライバシーについて一緒に考えましょう。
 

5 利用者の満足度で 学校図書館を評価する

担当:神奈川支部

学校図書館の役割が多くの人に理解され、その機能が充分に活用されるためには、評価する指標が必要です。貸出冊数、来館者数以外の指標について学校図書館の「活動報告」や「利用者による満足度調査」を例に一緒に考えてみましょう。
 

6 『学校図書館スタートガイド』でお悩み解消

担当:長野支部

日々のお仕事でお悩みありませんか? 『学校図書館スタートガイド』(少年写真新聞社2015年)をテキストに、問題を可視化して、グループのみんなでアイデアを出し合い解決します。
学校図書館初心者の方はもちろん、仕事の振り返りなどベテランの方にも役に立つ内容です。
 

支部のページへ

ホームページのある支部(都県)

福島 - 埼玉 - 千葉 - 東京 - 
神奈川 - 長野 - 兵庫 -
岡山 - 熊本 - 鹿児島

支部のある道府県

北海道 -  群馬 - 新潟 - 
岐阜 - 三重 -  滋賀 - 
大阪 - 鳥取 - 島根