このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。
学図研について
支部活動
研究成果・見解
発行物
大会・研究集会
全国組織への入会
ナイター
・・・楽しい夜の交流分科会・・・
【1日目】 8月6日(日) 19:00~21:00
A 中学生に人気の本を、「味見」してみよう! 【定員30名】
<定員のため募集終了しました>
今、中学生は何を読んで、どんな本をおもしろいと思っているのでしょう。読んでみたいと思いませんか? ちょっとずついろいろ「味見」するように読んで、中学生が好む理由などを話し合ってみましょう。
担当:兵庫支部
B アニマシオンの楽しさに出会おう! 【定員30名】
<定員のため募集終了しました>
かごしまアニマシオン倶楽部の種村エイ子さんがコーディネートする参加型ナイターです。長年、各地で読書活動や「いのちの授業」など、本と利用者をむすぶことに携わってきた種村さんがフランスの図書館を視察し、出会ったアニマシオン。地道に実践を重ね日本で広がるアニマシオンの魅力を実際に体験してみませんか。
担当:鹿児島支部
C 学校図書館版 男子のトリセツ 【定員40名】
みなさんの学校図書館では男子の利用は活発ですか? 女性の学校司書にはなじみが薄い男子の好むジャンルの選書、図書館によく来る男子と来ない男子、対応に困った事例など、「学校図書館と男子」について語り合えればと思います。男性の参加者大歓迎です。さまざまな角度からそれぞれに発見し合い、気づき合いましょう。
担当:福島支部
D イツカの地震 イツモの備え
自然災害はいつ、どこで起こるか分からない、といっても我がこととは感じにくいことです。熊本も地震が起こるまでそうでした。地震を経験した今は、安心して図書館を利用できる日常を取り戻すためにできることを考えています。熊本地震での報告をまじえながら、みんなが安全に使える学校図書館であるために何ができるか、一緒に考えてみませんか?
担当:熊本支部
E 新米司書の学びの場を考える
日常の図書館活動からこれまで積み上げた実践や理論まで、どのように新米司書に継承したらよいでしょうか。埼玉県立高の若手司書の報告を参考に、公的・私的な研修体制や、活発な学びの雰囲気づくりなど、新米司書を育むための場づくりを共に考えましょう。
担当:埼玉支部
F ちょこっと手作り図書館グッズ 【定員64名】
図書館内に飾ったり、置いて使ったりするちょっとした小物を作りましょう。4 種のうち3つのグッズが作れます(希望制ではありません。グループ分けはお任せください)。材料費として300 円をご用意ください。「これがあると便利!」みたいなグッズも展示・紹介します。
担当:神奈川支部
G たかおかゆみこさんの○△×でイラストワークショップ 【定員40名】
初めて作・絵共に手がけた「マーサとリーサ」(岩崎書店) シリーズが人気のイラストレーターたかおかゆみこさん(元岡山市の学校司書です!) に、作品作りにかける思いや、本作りの過程などを語っていただきます。また、どんな装丁の本が手に取られやすいか、参加者の体験も出しあって交流します。後半は、図書館だよりなどに使える簡単なイラストの実践講座です。お気に入りのマステやシール、色ペンなどあるとより楽しめます。
担当:岡山支部
H 「学校司書」の配置に関する情報交換
学図研は、学校図書館職員のあり方として、図書館専任の専門職員で、正規職員( 専任・専門・正規) であるべきことを確認しています。2015 年4 月改正学校図書館法施行以降、学校司書配置にどのような変化がでてきているのか、各地の配置状況などの情報交換をします。今後どのような調査が必要か、調査票の検討を含めて問題点を考え、学校図書館職員の充実にむけて一緒に考えていきましょう。
担当:職員問題を考えるプロジェクトチーム
I 岡山のむかしばなしをたのしもう
岡山の郷土の風習やむかしばなしに耳を傾けてみませんか? 昔の子どもの生活について聞きながら、名人・立石憲利さんの語るむかしばなしが楽しめます。その後、参加者全員に手づくりのテキストを配り、その中から気に入った話を選んで語りの体験もしてもらいます。自分で語る楽しさを実感してもらえる、大人も子どもも楽しめる部屋です。
担当:岡山支部
学図研ホームページ
>
大会・研究集会
>
岡山大会トップ
に戻る
現在指定されているバナーはありません。
2017 岡山大会
お申込み方法
岡山県内申込
講演(8/6午後)
ナイター(8/6夜)
実践報告(8/7午前)
分科会(8/7午後)
図書館見学(8/8午後)
子連れ参加・保育
アクセス
お問い合わせ
好評発売中!
学校司書の
ための
学校図書館
サービス論
支部のページへ
ホームページのある支部(都県)
福島
-
埼玉
-
千葉
-
東京
-
神奈川
-
長野
-
兵庫
-
岡山
-
熊本
-
鹿児島
支部のある道府県
北海道 - 群馬 - 新潟 -
岐阜 - 愛知 - 三重 - 滋賀 -
大阪 - 鳥取 - 島根
学図研のトップページへ
サイトについて
/著作権
プライバシーポリシー
お問い合わせ
©
2002
学校図書館問題研究会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project