学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 

学図研について

私たちの会についてご紹介します。

 

私たちの理念

学校図書館問題研究会 綱領

 学校図書館は、平和な社会をになう若者を育てるために、資料提供をとおして、児童生徒が学ぶよろこびや読む楽しさを体験できるよう援助するとともに、すぐれた教育活動を創り出す教職員の実践を支えるという役割を持っている。
 私たちは、その役割を充分に果たしうる図書館作りを目ざして民主的な研修の場を組織する。
 会員は、相互の実践研究を持ちよって、それらを検討し、発展させ、理論化して日常の図書館活動に活かすことで学校図書館の充実と発展に努める。
 
綱領・会則
私たちの会は発足当時、数年をかけて慎重に綱領を議論しました。いまも、会の議論の拠り所となっています。
 
支部活動
私たちの会は、全国各地にある支部を中心に活動をしています。
 
学図研 FAQ
 
 

Q1 「がくとけん」ってなんですか?

学校図書館問題研究会の略。学図研と書きます。
学校図書館について研究している個人加盟の全国組織です。
 

Q2 「がくとけん」って入るのに資格が必要なんでしょうか?

学校図書館に興味・関心のある方ならどなたでも入れます。
小・中・高の司書教諭・学校司書といった学校図書館職員・教員のほかに、文庫活動をされている方、公共図書館、出版社の方など、顔ぶれはさまざまです。
 

Q3 「がくとけん」ってどんな活動をしていますか?

会員同士がお互いの実践や活動を学びあうことを目的としています。その成果は今までに、本にもまとめられています。
   『なにかおもしろい本、な~い?』教育史料出版会 1,400円
   『教育を変える学校図書館の可能性』教育史料出版会 1,600円
   『ブックトーク再考』教育史料出版会 1,600円

また、年一回夏に全国大会を行い、実践報告などが行われます。その様子は機関誌『がくと』に掲載され、各会員に配布されます。
 

Q4 「がくとけん」ってどのくらい会員がいますか?

2022年5月31日現在の会員数は511名です。
 会員はほぼ全国にわたっており、支部が結成されているのは、現在
北海道、福島、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野、岐阜、三重、滋賀、大阪、兵庫、岡山、鳥取、島根、熊本、鹿児島の19都道府県です。

支部活動について

  • 各地での支部活動について → 支部活動
    ※右手カラムの「支部のページへ」で下線のある支部は独自のページを持っています。
     クリックすることで、該当支部のページをご覧いただけます。
 

Q5 「がくとけん」の会費について教えてください。

会費は6月から翌年の5月までを1年間として、年会費一括払いとなります。
※2021年度(2021年6月)より、以下のように年会費を変更いたしました。
 『学図研ニュース』PDF配信受取:年5000円
 『学図研ニュース』紙版郵送受取:年7000円
これには、機関誌『がくと』および毎月の『学図研ニュース』代金が含まれています。
入会についてはQ6をご確認ください。

振替払込取扱票記入例
 
以下の画像をクリックすると、はっきりした画像を見ることができます。

※全国会員 連絡用メールアドレスのご連絡……振替払込取扱票による連絡、または 全国会員異動連絡 ページからもご連絡いただけます。
連絡用メールアドレスの設定を覚えていない方はぜひ、改めてご連絡ください。
PDF配信用のメールアドレスはPDF配信専用で取り扱っています。お手元の『学図研ニュース』を確認し、PDF配信用のメールアドレスを指定された方法でご連絡ください。

<ゆうちょ銀行 振替>
口座番号:01190-2-81869
口座名称:学校図書館問題研究会(ガッコウトショカンモンダイケンキュウカイ)

<ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込>
銀行名:ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900 )
店番:119
預金種目:当座
店名:一一九 店(イチイチキユウ店)
口座番号:0081869
口座名称:学校図書館問題研究会(ガッコウトショカンモンダイケンキュウカイ)
 

Q6 「がくとけん」の入会方法を教えてください。