近畿ブロック集会・京都
向春の京都へようこそ! とはいかずに申し訳ありませんが、
本年度の学校図書館問題研究会近畿ブロック集会は
オンラインにて京都が担当いたします。
今回は学図研ニュースの
「《支部持ち回り連載》授業と図書館あれこれ」でご報告くださった
京都の二つの学校より、
その後の取組みも含めてお話しいただきます。
2022年2月19日(土)13時00分〜16時00分
【場所・方法】
・Web 会議システム「Zoom」によるオンライン研修
【内容】 ■報告テーマ:探究活動について
報告I 「様々なメディアを活用する授業:ICT で変わるもの・変わらないもの」
同志社女子中学校・高等学校 司書教諭 加藤 美穗子 氏
報告II 「探究活動とつながる図書館」
京都府立嵯峨野高等学校 学校図書館司書 森地 みどり 氏
他 各県交流等
【申込方法など】下記の①又は②の方法でお願いいたします。
同一の端末で複数の方がご参加される場合も、申込は個別にお願いいたします。
①申込フォームから必要事項を入力の上送信してください。
② 担当・仲明彦のメールアドレスへ、
氏名、所属、支部・都道府県名 (学図研 会員の場合) 、Zoomに接続するメールアドレス、連絡用に別メールを希望される場合はそのメールアドレスを記入の上
送信してください。
申し込みは締め切りました
連絡先:仲 明彦(a-naka92@pref.kyoto.lg.jp) 締切 2022年2月11日(金)
参加費 無料
2月14日(月)〜2月16日(水)の間に、
申込みくださった方のメールアドレスに
会議のURL、ID、パスコードをお知らせするとともに
資料を添付してお送りします。
案内チラシ → 近畿ブロック集会京都2021.pdf(127KB)