佐藤 隆 氏(都留文科大学教授 教育科学研究会副委員長 ・『教育』編集長)
佐藤氏の主な研究領域は、教育実践学と教師教育論です。フィンランドをはじめヨーロッパ諸国の教育動向に注目され研究を続けておられます。講演は、日本と世界の教育の動向を踏まえた、子どもの学びの意味と価値、子どもが希望を見いだせるような学びについて、語っていただきます。子どもが「わかる」とはどういうことか、「真の学び」とは何か、教育の原点にかえってお話しいただきます。あわせて、主体的な学び、協同の学びをどう実現し広げていくことができるのかを提示していただけることと思います。この講演から、学図研が追求してきた、資料提供を通して子どもたちの学ぶよろこびを体験できるよう援助し、すぐれた教育活動を創り出す教職員の実践を支えるという学校図書館の役割を改めて考えていきましょう。