このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。
学図研について
支部活動
研究成果・見解
発行物
大会・研究集会
全国組織への入会
講演
1日目(8月2日) 14:00~17:00
「総合的な学習の時間」の探究を支える学校図書館
桑田 てるみ(くわた てるみ)
氏
(国士舘大学21世紀アジア学部教授)
桑田氏は、学校図書館を活用したアクティブ・ラーニングや探究学習方法研究の第一人者です。教育を取り巻く環境が大きく変化する中、児童・生徒の新しい能力や資質を育成するために、学校図書館を活用した探究学習の具体的な実践方法の研究を進め、発信されています。
講演では、こうした研究を基に「なぜ探究学習が必要なのか、子どもたちにどのような力をつけさせようとしているのか」といったことや、具体的な学習のプロセスや内容についてお話しいただきます。また学校図書館にかかわる人たちの実践やその方向性、さらに教育改革に対応するための学校図書館について考えるヒントも提示していただきます。
桑田氏は、著書に
『思考を深める探究学習:アクティブ・ラーニングの視点で活用する学校図書館』(全国学校図書館協議会 2016年)
、
『鍛えよう!読むチカラ 学校図書館で育てる25の方法』(明治書院 2012年)
などがあります。
学図研ホームページ
>
大会・研究集会
>
鹿児島大会トップに戻る
2018 鹿児島大会
1日目午後 講演会
1日目夜 ナイター
2日目午前 実践報告
2日目午後 分科会
お申し込み
子連れ参加・保育
アクセス
お問い合わせ
好評発売中!
学校司書の
ための
学校図書館
サービス論
支部のページへ
ホームページのある支部(都県)
福島
-
埼玉
-
千葉
-
東京
-
神奈川
-
長野
-
兵庫
-
岡山
-
熊本
-
鹿児島
支部のある道府県
北海道 - 群馬 - 新潟 -
岐阜 - 三重 - 滋賀 -
大阪 - 鳥取 - 島根
学図研のトップページへ
サイトについて
/著作権
プライバシーポリシー
お問い合わせ
©
2002
学校図書館問題研究会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project