2019年3月の例会
テーマ;特別な支援を必要とする子供たちに、学校図書館ができること
日時;2019年3月3日(日)10:00~14:30 ※
10時開会です!
会場;
船橋市勤労市民センター 3階 第三会議室
(JR船橋駅・京成船橋駅共徒歩約5分 駐車場はありません)
講師;野口武悟氏(専修大学教授)
定員;40名
参加費;会員 無料 会員外 500円
学校図書館にいて、子供たちと接していると、「本当にこの子は本が読めているだろうか」と思うことはありませんか。
2016年4月に、障害者差別解消法が施行され、公立学校の図書館も合理的配慮と基礎的環境整備が義務化されました。読書補助具の販売やLLブック等の出版も増えつつありますが、具体的にはどんなサポートをしていけばよいのでしょうか。
今回は、学校図書館での合理的配慮について多数の著書がある野口武悟先生に講演していただきます。お時間が許せば学校司書に必要な資質についてもお話いただく予定です。
午後は、講演を受けて、自分の関わる学校図書館をふり返り、グループ討議を行います。
*参加希望の方は、支部メーリングリストまたは右欄『千葉支部・問い合わせ』からお申込み下さい(お名前だけでなく所属も記入願います)。
会員外の参加も可能です。チラシをご活用ください。
2019.3例会チラシ.pdf