このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。
学図研について
支部活動
研究成果・見解
発行物
大会・研究集会
全国組織への入会
講演
1日目(8月2日) 14:00~17:00
広くて深い世界 学校図書館
竹内 悊(たけうち さとる) 氏
(図書館情報大学名誉教授・日本図書館協会元理事長)
みなさんは、インドの図書館学者、ランガナタンの『図書館学の五法則』をご存じでしょう。「本は利用するためのものである」「いずれの人にもすべて、その本を」「いずれの本にもすべて、その読者を」「読者の時間を節約せよ」「図書館は成長する有機体である」この短い五法則の中に、あらゆる図書館活動の要素が込められていると言われています。
「学校司書」が法的に位置づけられ、職務内容について議論が起こっています。今大会ではランガナタンを長年研究されている竹内悊氏をお迎えし、図書館は何のためにあるのかという基本的な部分から、学校図書館職員の専門性、人の成長と学校図書館との関わりついて、『図書館の五法則』をベースに、学校図書館の役割を語っていただきます。
>>「学図研ニュース」に掲載された紹介を読む
学図研にとって節目のスタートとなる第 31回埼玉大会では、講演の講師として竹内 悊氏をお招きします。
ご紹介するまでもありませんが、竹内氏 は図書館情報大学の教授として、また日本 図書館協会理事長として、長年、日本の図 書館界を牽引してこられました。御年88歳 になられる現在も大変お元気で、2014年に は『図書館のめざすもの』(日本図書館協会)の新版(1997年出版の改訂版)を出版 されたほか、各地で講演会や、ランガナタ ン読書会の講師をされています。
今回、竹内氏には長年研究を重ねてこら れたランガナタンの「図書館学の五法則」 をベースに司書の役割について、ご講演い ただきます。 「本は利用するためのものである」「いず れの人にもすべて、その人の本を」「いずれ の本にもすべて、その読者を」「読者の時間 を節約せよ」「図書館は成長する有機体であ る」――図書館司書であればだれでも知っ ている「図書館学の五法則」自体は短く簡 潔なものです。しかし、この五法則の中に は、あらゆる図書館活動の要素が含まれて います。本のコレクションには個人蔵書と 公開図書館との二種類があり、公開図書館 とは、人様のために、必要な本を集め、そ の人たちのためにそれを提供する図書館で す。言うまでもなく学校図書館も、学校に 通う子どもたちと職員のために本を集め、 提供するという意味でこの法則があてはま
ります。ランガナタンは、五法則の基礎に 「教育」を置きました 。それは教室での授 業だけを考えるのではなく、教育を「人の 成熟と成長に関わる仕事」と考えたからで す。この五法則について学ぶことで、図書 館とは、学校図書館とは何なのか、学校図 書館は人の成長にどのように寄り添うこと ができるのか、考えてみたいと思います。
昨年改正された学校図書館法の施行によ り学校司書が法的に位置づけられました。 この学校司書の職務内容については、国で の論議が始まっているほか、様々な団体が 検討を行っています。これまでも学図研で は、長年「専任・専門・正規」の学校図書 館職員(学校司書)の必要性を検討し、パ ンフレット「学びが広がる学校図書館」や 『学校司書って、こんな仕事』(かもがわ出 版)を作成し、学校司書の職務内容を、実 践を通して伝えていくことに努めてきまし た。状況が大きく進展した今、私たちはこ の大会で、学校図書館とその職員のあり方 について検討し、資格や養成の在り方につ いて意見をまとめていかなければなりません。
その大会の議論を始めるにあたり、図書 館、特に学校図書館の役割やそこに勤める 職員のあるべき姿について、竹内氏から指 針となる資料を提供していただけることと 期待しています。
(文責:大会実行委員長・木下通子 大会事務局長・宮崎健太郎)
続きを隠す<<
大会に参加されるみなさまへ
講
演
や
実
践
報
告
な
ど
の
全
体
会
の
席
は
机
が
あ
り
ま
せ
ん
。
必
要
な
方
は
メ
モ
を
と
り
や
す
い
よ
う
各
自クリップ
ボ
ー
ド
等
を
ご
用
意
く
だ
さ
い。
学図研ホームページ
>
大会・研究集会
>
鹿児島大会トップに戻る
現在指定されているバナーはありません。
2015 埼玉大会
1日目午後 講演会
1日目夜 ナイター
2日目午前 実践報告
2日目午後 分科会
お申し込み
子連れ参加・保育
オプションツアー
アクセス
お問い合わせ
追加申し込み
Ustream 中継
好評発売中!
学校司書の
ための
学校図書館
サービス論
支部のページへ
ホームページのある支部(都県)
福島
-
埼玉
-
千葉
-
東京
-
神奈川
-
長野
-
兵庫
-
岡山
-
熊本
-
鹿児島
支部のある道府県
北海道 - 群馬 - 新潟 -
岐阜 - 愛知 - 三重 - 滋賀 -
大阪 - 鳥取 - 島根
学図研のトップページへ
サイトについて
/著作権
プライバシーポリシー
お問い合わせ
©
2002
学校図書館問題研究会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project