学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 

千葉支部

詳しくは「千葉支部について」をクリックし、ご覧ください。 
支部例会は、会員外の参加も可能です。
 

 


2006/07/31

例会報告2006年7月-ブックトーク

Tweet ThisSend to Facebook | by 千葉支部
日時;2006年7月21日(金)10:00~13:00
会場;植草学園文化女子高等学校図書館
参加者;6名
 雨が降る中、6名の参加がありました。会場は駅から5分ほどなので、悪天候でも助かります。会場を提供してくれるkotoさんに感謝です。
 会では、まず研修テーマであるブックトークを行い、その後通信総会の内容について討議しました。

<ブックトーク>
お題は設けず、自由なテーマで行いました。テーマとブックリストのみ紹介します。

hiroさん『着物を着ておでかけ』:対象一般(今日の参加者)
月的生活-天の鏡「月と季節の暦」の時空(志賀勝著/新曜社/2006)
②しばわんこの和のこころ(川浦良枝著/白泉社/2002)
③はじめての私の着物(河村一子著/河出書房新社/2002)
④やさしい着付と帯結び(滝沢静江著/金園社/1994)
⑤義経千本桜(橋本治著/ポプラ社/2005)

aiさん『本の紹介』:対象高学年
たくさんのふしぎ傑作集 本の歴史5000年(辻村益朗著/福音館書店/1992)
②ギルガメシュ王ものがたり(ゼーマン著/岩波書店/19939
③ハリー・ポッターと賢者の石(J.K.ローリング著/静山社/1999)
④絵本の部屋しかけ絵本 光の旅かげの旅(アン・ジョナス著/評論社/1994)
⑤岩波少年文庫 ぽっぺん先生の日曜日(舟崎克彦著/岩波書店/2000)
⑥はてしない物語(エンデ著/岩波書店/1982)

yoshiさん『高学年のオリエンテーションで紹介した絵本』
ゲド戦記1 影との戦い(ル・グウィン著/岩波書店/1976)
②バーティミアスーサマルカンドの秘宝(ストラウド著/理論社/2003)

kotoさん『生命(いのち)』:対象高校生
16週-あなたといた幸せな時間(向井亜紀著/扶桑社/2001)
②会いたかった-代理母出産という選択(向井亜紀著/幻冬舎/2004)
③久和ひとみが伝えたかったこと(久和ひとみ著/小学館/2001)
④ありがとう、赤ちゃん-60歳初出産の物語(景山百合子著/光文社/2002)
⑤私は、産みたい(野田聖子著/新潮社/2004)
⑥たったひとつのたからもの(加藤浩美著/文藝春秋/2003)
⑦ぶどうの木-10人の”わが子”とすごした、里親18年の記録(坂本洋子著/幻冬舎/2003)
⑧赤ちゃんの値段(高倉正樹著/講談社/2006)

horiさん『変身』:対象小2~小4
栗林慧の昆虫写真絵本シリーズ 栗林さんの虫めがね②変身(栗林慧著/フレーベル館/2004)
②ねこたち町(わしおとしこ著/アリス館/2001)
③童心社の絵本 こぎつねコンとこだぬきポン(松野正子著/童心社/1977)
④ふしぎなナイフ(中村牧江著/福音館書店/1997)

nakaさん『自立』:小6
①キタキツネの季節(神沢利子著/今津秀雄写真/偕成社/1984)
②魔女の宅急便(角野栄子著/福音館書店/1985)
③鈴木出版の海外児童文学-この地球を生きる子どもたち イヤー・オブ・ノー・④レイン-内戦のスーダンを生きのびて(アリス・ミード著/スズキ出版/2005)
⑤地獄の悪魔アスモデウス(ウルフ・スタルク著/あすなろ書房/2000)

今回はあえてテーマを決めませんでした。
校種も異なり、各人好きなように行いましたが、さすが皆図書館員です。クイズや読み聞かせ等を織り交ぜ、うまく聞き手を引き付けていました。
ブックトーク終了後、今後の支部活動について、通信総会の議案を討議しました。

21:56 | 例会報告

支部のページへ

ホームページのある支部(都県)

福島 - 埼玉 - 千葉 - 東京 - 
神奈川 - 長野 - 兵庫 -
岡山 - 熊本 - 鹿児島

支部のある道府県

北海道 -  群馬 - 新潟 - 
岐阜 - 三重 -  滋賀 - 
大阪 - 鳥取 - 島根