学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 
 

 
学校図書館問題研究会は、全国の学校図書館に関わる職員や関心のある人たちの研究団体として、1985年に発足し、この熊本大会で30回という節目の時を迎えました。この間、学校司書の配置が広がる一方で、「専任・専門・正規」には程遠い状態です。また、教育や学校図書館を取り巻く環境は次々と変化しており、新たな課題も生じています。日々成長する子どもたちに学校図書館としてどう寄り添い支えていくか、私たちは実践を通して考え続けなければなりません。今大会も、学校図書館の働きにあらゆる方向からアプローチしていきます。

学図研に“お客さん”はいません。お互いに日ごろの工夫を披露し、問題点には知恵を出し合い、暑い熊本で熱く語り合いましょう。明日へつなぐために!
 

熊本大会ページのご案内


※定員に達したため、
参加申込は終了しました!
お申込み内容の確認や入金は
こちらのリンクからどうぞ
 

熊本大会からのお知らせ

大会事務局からのお知らせ
2014/08/06

熊本大会無事終了いたしました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
ご参加いただいた方々、ご協力いただいた方々のおかげで
無事終了いたしました。ありがとうございました。

熊本大会で得たことを
今後の学校図書館のさらなる発展に繋げていきましょう!
17:48
2014/08/02

ナイター・分科会から参加される方へ

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
大会申し込みをされている方でナイター・分科会から参加される方は、
各会場のご案内をいたしますので、森都心プラザ5階のホール前ロビーにお越しください。
その際に、ご自分の申し込まれているナイター・分科会をおっしゃってください。
受付・大会資料のお渡しは各会場にて行います。ご了承ください。
10:28
2014/07/28

8月5日最終日の総会の開始時間を変更します

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
大会最終日、8月5日の開始時間
当初の9:30から9:00に早めて開始することにいたしました。

今年は例年以上に議題が多く、時間がかかることが予想されるためです。
こんなに近くなってからの決定で申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。

23:50
2014/07/17

ナイター・分科会の申込について

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
自分の申し込んだナイターや分科会が、結局何になったのかわからない
というお問い合わせを時々いただきます。

日本旅行から特に依頼がない場合は、第一希望で確定しています。

また、FAXでお申込みいただいている方へは、
メールアドレス(PC)の記載があればメールで受付完了のメールをお送りしており、
FAX番号の記載がある場合はFAXでお返ししています。
申し込み後、メールでもFAXでも何も連絡がない場合は、恐れ入りますが
下記の日本旅行熊本支店まで至急ご連絡ください。

〒860-0807
熊本県熊本市下通1-7-18
(株)日本旅行熊本支店  担当:白野(しらの)・小山(おやま)
TEL:096-354-4488
FAX:096-322-7453

21:16
2014/07/15

申込確認書はお送りしませんのでご注意を!

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
熊本大会のお申し込み受付は終了いたしました。
お申し込みありがとうございました!
なお、当日申込受付はいたしませんので、ご了承ください。

今回、申込確認書は郵送いたしません。インターネットでお申し込みの方はいつでも申し込み状況をご確認いただけます。 また、申し込みが完了しましたら、日本旅行よりメールを返信していただいています。メールあるいはFAX、どちらで申し込まれた方も、指定口座に7月22日までに参加費・宿泊費等を振り込んでください。 

よろしくお願いいたします。

20:26
2014/06/25

分科会7に参加予定の方にお願いします

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当

分科会7「あなたの学校図書館、変えるなら今でしょ!」に参加される予定の方で、自分の図書館で困っている場所の写真と見取り図など準備できる方は、下の資料を参考に作成し持参下さい。

問題点など参加者の皆さんに理解され、アドバイスが受けやすくなると思います。

分科会7鹿児島.docx
(↑ここをクリックしてください)

 


22:09
2014/06/14

くまモンクリップボードをご紹介!

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
学図研熊本支部のブログで
今回の熊本大会中に販売予定の「くまモンクリップボード」の記事をアップしております。
くまモンクリップボードを案内した熊本支部ブログはコチラ

大会申し込みでも、事前予約ができますが、大会会場でもお買い求めいただけます。
初日総会の会場がシアター形式で、机がありませんので
大会の最初から使用したい方は、大会申し込みでぜひご予約、お支払いを!
23:13
2014/06/09

お弁当はこだわりの逸品をご用意!

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
8月3日の夕食弁当と、4日の昼食弁当は
熊本の誇る<五車堂>のこだわり弁当です!

熊本県産野菜と熊本産ひのひかり米
豚肉は阿蘇自然豚を使用!
こだわりの厳選調味料は
丸大豆醤油、味の母みりん、玄米白味噌です。

ぜひ、ご賞味ください!

19:24
2014/06/06

ナイターAに参加される方にお願いします

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当

ナイターA「学校図書館とマンガの付き合い方~マンガはどうしてる?~」に参加される予定の方はこのアンケートに記入の上、7月中に ***@***までお送りください。また、メールでの送付が不可能な場合は、当日印刷したものをお持ちください。

※アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました。

22:00 | 参加者へのご連絡
2014/05/27

ナイターBのためのアンケートにご協力ください

Tweet ThisSend to Facebook | by 熊本大会HP担当
ナイターB「学校図書館支援の小部屋」のために必要なアンケートがあります。
ナイターBに参加予定の方は、ナイターB参考アンケートに回答を願いします。
10:51 | 参加者へのご連絡

熊本大会のごあんない

日時:2014年8月3日(日)~5日(火)
会場:
  〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1-14-1  TEL 096-355-7400
ホテルニューオータニ熊本
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1-13-1  TEL 096-326-1111

主催:学校図書館問題研究会

後援:熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・熊本県立図書館・
   熊本日日新聞社・熊本朝日放送・熊本県書店商業組合

申込期限:5月1日(木)~6月30日(月)必着

大会要項・申込書はこちらからダウンロードできます

 

大会日程

1日目

 12:00 受付  森都心プラザ 
 13:00 開会行事・総会 森都心プラザ 
 14:00 講演 教育を創る学校図書館のはたらきと担い手
    ~学図研30年の成果を踏まえて~
 塩見昇 氏 (大阪教育大学名誉教授・日本図書館協会前理事長
17:00まで
 森都心プラザ 
  夕食 森都心プラザ
 ニューオータニ
 19:00 ナイター A~I
(リンク先をご覧ください)
 森都心プラザ 
 ニューオータニ
 21:00 終了 

2日目

 9:30 実践報告I 1 学校図書館は「学校にある図書館」
鹿野 惠子 さん (岡山市立御南小学校 学校司書)
 森都心プラザ 
  実践報告II 「ひろば」論再考
~サイレントニーズを未来のリクエストに育てるために~

松田 ユリ子さん(神奈川県立田奈高校 学校司書)
 
  実践報告質疑応答 (12:00まで)
 12:00 昼食 森都心プラザ
 ニューオータニ
 13:30
 分科会 1~9(リンク先をご覧ください)
(17:00まで)
 森都心プラザ
 ニューオータニ
 17:30 くまモンタイム 
 18:30
 全体交流会
(21:00まで)
 ニューオータニ


3日目

 9:30 9:00
 全体会・総会
 ※開会時間が変更になりました。
 森都心プラザ 
 11:30 閉会行事 森都心プラザ 
 12:00 終了 

 

支部のページへ

ホームページのある支部(都県)

福島 - 埼玉 - 千葉 - 東京 - 
神奈川 - 長野 - 兵庫 -
岡山 - 熊本 - 鹿児島

支部のある道府県

北海道 -  群馬 - 新潟 - 
岐阜 - 三重 -  滋賀 - 
大阪 - 鳥取 - 島根