学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 

Welcome to がくとけん!

学校図書館問題研究会(略称・学図研/がくとけん)は、全国の学校図書館に関わる職員や、学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。毎月の「ニュース」、年1回の全国大会とその記録集「がくと」などを中心に様々な研究活動や、日々の実践活動を行っています。
学校図書館に関心のあるみなさん、ぜひ一緒に勉強しませんか?

学図研ホームページは移転準備を行っています。新しいホームページはこちらで仮オープンしています。(2024/12/29記載)
 
学図研サイト内の新着情報
 RSS
表示すべき新着情報はありません。

支部活動のご紹介

ホームページのある支部

福島 - 埼玉 - 千葉 - 東京 - 神奈川 - 長野 - 
兵庫 - 岡山 - 熊本 - 鹿児島

支部のある道府県

北海道 -  群馬 - 新潟 - 岐阜 - 愛知 -
三重 - 滋賀 - 大阪 - 鳥取 - 島根 
 
2012.11.17より728027
旧サイト 2003.9.26 より2012.11.17まで 67327

学図研の最新情報

学図研の最新情報 >> 記事詳細

2014/06/27

新刊「学校司書って、こんな仕事」のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当

学図研から『学校司書って、こんな仕事』を出版します


全国の学校図書館に、「学校司書」を置く自治体が増えてきました。学校司書がいつもいて、子どもたちの読みたい気持ちに応える本をそろえ、教師たちの授業づくりをサポートし、必要な資料を提供する学校図書館には、子どもたちの楽しそうな顔や学ぶ姿があふれています。

私たち学校図書館問題研究会は、1985 年の設立当初から、学校図書館の役割や機能について研究し、学校図書館活動をとおして学校教育を支える専門職である学校司書のあるべき姿を、考え続けてきました。

この本では、学校司書の魅力的な実践を紹介し、学校司書の役割と配置のあり方について提案しています。

学校図書館をめぐるさまざまな動きがある今だからこそ、子どもたちの知る自由を保障し、学校教育を豊かにする学校図書館であるために、学校司書とはどんな仕事なのか、教職員のみならず、保護者や市民のみなさん、行政関係者の方々にいっしょに考えていただけることを願っています。
『学校司書って、こんな仕事』「はじめに」より)
 

本会特設ページからもお求め頂けます

 【価格】 1,300円 お求めはお早めに!
10:00 | 投票する | 投票数(1) | お知らせ
アクセスの多いコンテンツの新しいページ

主要なページ

発行物について

各種資料について