学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 

要望書・アピール

これまで学図研が作成してきた要望書やアピールをまとめてあります。

要望書・アピールの閲覧に際して

  • これらの要望書・アピールについては、ご自由にコピーしていただけます。ただし、これらのページの使用にあたっては、必ず「学校図書館問題研究会ホームページ」というように、出典を明記してください。URLを明示する場合はトップページのURL(http://www.gakutoken.net/)を明示してください。
  • 資料としてご使用いただいた場合には、お問い合せフォームよりご連絡を頂けるとありがたいです。
 
要望書・アピール >> 記事詳細

2013/08/29

2013年8月 学図法の一部を改正する法律案骨子案に対する要望書

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当

子どもの未来を考える議員連盟の超党派の議員に
「「学校図書館法の一部を改正する法律案(仮称)
骨子案」に対する要望書」を手渡しました。


2013年6月12日、「子どもの未来を考える議員連盟」の総会にて、衆議院法制局より「学校図書館法の一部を改正する法律案(仮称)骨子案」が提示されました。

私たち学校図書館問題研究会はこれまで、学校図書館には<専任・専門・正規>の学校司書が必要であることを、実践を積み重ねることによって明らかにしてきました。そこで、この法律案がより実効性の高いものとなるよう、第29回全国大会の総会を経て要望書をまとめました。

この要望書は8月29日に河村建夫 子どもの未来を考える議員連盟会長ほか
超党派の議員に手渡しました。


15:39 | 要望書