学校図書館問題研究会(がくとけん)は、学校図書館に関わる職員や学校図書館に関心のあるみなさんのための研究団体です。

 
お問い合わせフォーム
 

要望書・アピール

これまで学図研が作成してきた要望書やアピールをまとめてあります。

要望書・アピールの閲覧に際して

  • これらの要望書・アピールについては、ご自由にコピーしていただけます。ただし、これらのページの使用にあたっては、必ず「学校図書館問題研究会ホームページ」というように、出典を明記してください。URLを明示する場合はトップページのURL(http://www.gakutoken.net/)を明示してください。
  • 資料としてご使用いただいた場合には、お問い合せフォームよりご連絡を頂けるとありがたいです。
 
要望書・アピール >> 記事詳細

2018/05/07

2018年4月 「プロフェッショナル仕事の流儀」プライバシーにかかわる場面

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」の「運命の1冊、あなたのもとへ 書店店主 岩田徹」(2018年4月23日放送)における、
利用者のプライバシーにかかわる場面への対応について

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」の2018年4月23日(月)放送分、
「運命の1冊、あなたのもとへ 書店店主 岩田徹」
の中で、
中学校図書館の蔵書に入っている貸出カードが映し出され、
借りた生徒の学年・組・名前・貸出日・返却日が公開されてしまうという場面がありました。

カードが映し出されたシーンは2か所です。
最初のシーンでは、自分の父親が読んだ本がまだ棚にあり、蔵書が刷新されていないこと、
次のシーンでは本が読まれていないことを示すように映されました。

貸出カードのこうした取り扱いは、図書館利用者のプライバシー保護という点から問題があります。
そこで、プライバシーに対する配慮をお願いするとともに、学校図書館の現状と本会の考えを伝えるために、以下の文書を番組制作者宛てに送付しました。

12:43 | 要望書